ほしのたまこブログ

日々のできごと、考えたことを気ままに綴ります。

子どもの工作

子どもの工作はいつ頃まで保管しますか。

私の場合、全てではないものの、本人が気に入っているものや、思い出のものなど、ほとんど無期限に設定して保管中です。

そのまま飾ってあったり、箱にしまったり、「とりあえずの箱」があります。

 

先日、「中身を確認して欲しい」と本格的に断捨離を始めた実家に頼まれました。

みかん箱サイズの密封した段ボールと、これまたしっかり紐で括ってある青い衣装ケースです。

どちらににも私の名前がしっかり書かれています。

 

何十年も放置してあったものを今更見てもなあ。

何がどの程度保管されているのか気になるが、存在をすっかり忘れていたものならば、見ないでそのまま捨ててしまおうか。

とりあえず、「時間をかけないで捨てるか持ち帰るか判断しよう」と心に決めて蓋を開けました。

 

えー、信じられない。

幼稚園の頃の工作からとってありました。

私、こんな絵を描いていたのか。

小学校の卒業文集。

うわ、中学校の成績表。

生徒手帳に卒業証書。

クラブ活動で演じた作品の楽譜と台本。

 

その中から、卒業文集、卒業証書、思い出の楽譜と台本は保管することに。

そのほかは処分。ただし成績表は一旦持ち帰り、厳封して捨てることに。

 

親としては全て保管したかったのだろうな、と思います。

何十年もそれなりの場所をとっていたのに、当の本人はすっかり存在を忘れていました。

ふと思ったことは、工作なり、絵なり、当時の親の感想を聞いた記憶がないことです。

私自身、「上手でしょう?」などと聞くタイプではなかったので、そのまま見せて終わり、だったような気がします。

 

何かコメントがあると記憶に残ったのかな、とも思います。

ただ、大切に保管してくれていたことには、感謝しかありません。

 

自分の子どもはだいぶ大きくなりましたが、本人が頑張ったこと、一生懸命取り組んだことには、言葉でしっかり思いを伝えよう、と改めて思います。

 

あとは、自宅の作品たちをどうするか。

今のうちに、子どもたちと話してみようと思います。

当時の懐かしい思い出話をしながら、整理するのも楽しいかもしれません。